しばらく使ってみた感想
結論
とりあえずZenFone Max M2はZenFone Max M1の後継にあらず
まったくの 別シリーズ
M1にあったASUSのアプリもほとんどない
カメラもワイドがなくなって 具合がよくない
M1を初期化して また使おうかな?
結論
とりあえずZenFone Max M2はZenFone Max M1の後継にあらず
まったくの 別シリーズ
M1にあったASUSのアプリもほとんどない
カメラもワイドがなくなって 具合がよくない
M1を初期化して また使おうかな?
Zenfone Max M1 1年ほど使っていますが
自分では気づきませんでしたが
通話音が 途切れ途切れになってるようで・・・・
具合が悪くなってきた
うーむ
機種変えるか?
最低DSDS あわよくば DSDV
で となると第一候補は
Zenfone Max M1の後継 Zenfone Max M2 かな?
simごとに着信音変えれる
いいね
この機能
これはうれしいなぁ
DSDSはこうでなくっちゃ
Nexus5の連絡帳をASUSの連絡先に移行する方法を発見したので
すでに 完全移行してます
Google連絡帳 [設定] エクスポートで Vカード形式で掃出し
ASUSの連絡先 [設定] [連絡先] [連絡先の管理] インポートでVカード形式読込み
でなんとかOK
こんな原始的なことをさせるとは・・・・・
独自のヤツを使わせるなら ワンボタンで解消できるようにしとかなきゃね ASUS
micro simをカットする 道具が届いたので
セットしてみた
ん
金属部分にかかるんだけど いいんだろうか?
しばらく考えた結果
やってセットしてみた
認識
もう1枚もやってみた
電話の連絡先がASUSからGoogleに変えれないみたい?
同期する方法があると思うけど
どうしよう
とりあえずmicro simのアダプタで FLEAZ BEATに戻した
さぁ セットしようかと思ったら
micro simじゃなくて nano simだった
カットすればいいみたいだけど
カッターで切るのも怖い
道具買うか・・・・
nanoに切ってもアダプターもあるようだ
念のため それも買っておこう
ZenFoneは初めてだけど
どこかで見た パッケージング
Nexus7の箱とデザインがよく似てる
そういえば Asusでしたね Nexus7
少しバタバタなので 土日でセットかな?
ZenFone Max M1 に決定
5.5だけど Nexus5やFLEAZ BEATとほぼ同じ大きさだし
電池容量はFLEAZ BEAT倍近く
DSDSだし
そこそこ安いこれにしました
今度は長く使うつもり
最近のコメント