2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

日記リンク

無料ブログはココログ

アスベスト調査隊

夕立

調査隊 6日目

本日は 奈良県中部にある天理にある局舎と交換局 の調査

さすがに慣れたようで順調に・・・・

ただし 聞いていたセキュリティの解除方法が違うかったようで

セキュリティに引っかかり 警報で飛んできた緊急巡回員に

保護されました(^^;

それが誤算

本日の走行距離 下道60km 高速60km 計120km

調査は少し早めに終わったので 家に車を置きに帰り

事務所にスクーターで向かってると 激しい雷雨の夕立

雨が顔にあたって痛いくらい(+_+)

びしょぬれになりに車を置きに帰ったような感じ あぁ〜

発見

調査隊 5日目

本日は 奈良県中部にある大和高田にある局舎 の調査

ついに?遭遇

外壁のセメント成形版と受けの小梁に発見
20050906

アスベストではなく ロックウールだと思いますが・・・・

本日の走行距離 下道70km 高速60km 計130km

霧 で回りは何も見えず

調査隊 4日目

本日は 2日目と同じような無線中継局

壺阪寺 の近所とのことで 行きましたが・・・・
tubosaka04

迷いも迷い 1時間程度さまよってました

近所どころか 20kmは離れてました(^^;


塔の上まで上りましたが 霧 で回りは何も見えず(-_-;)

晴れてたら多少は楽しめたのかも・・・・

本日の走行距離 下道200km 高速60km 計260km

話が違う〜

調査隊 3日目

本日は 社宅の調査

住民が不安がったり騒ぎ出したら困るとのことので(^^;

アスベストの調査とは伏せて 耐震調査あるいは外壁塗り替えの調査

で来ました というようにお達しがありました

ところが現地に行くと 「アスベストの調査の日程について」と掲示板に

張り出されてました

おまけに回覧板で回ったそうで・・・

話が違う〜


幸い存在しなかったので 事なきでしたが・・・・・

山しか見えず

調査隊 2日目

本日は 奈良と和歌山と三重の境目あたりの山の頂上の無線中継局だったので

山奥も山奥 回りは 山しか見えず・・・

下を覗いても 家らしきモノも何もなし

0902

それもそのはず 公道から専用通路15km走った山の頂上

だったので何も見えませぬ(笑)

そこに行くには 高速がないので ひたすら下道

調査自体は30分ほど

往復 7時間で結局 丸一日つぶれました

はぁ〜

調査隊 初日

調査隊 初日

普段では考えられない 朝6時に家を出発

調査自体は 昼過ぎに終わったのですが帰ってくるのが・・・・・

渋滞で結局 夕方に

体力的にというか精神的に疲れた初日でした


みかかさんの建物はほとんどRCなので あっても少しだと思うのですが・・・・

調査したというのが大事なようです

アスベスト調査隊

来月は 某会社が所有する近畿圏の建物で

アスベストが使用されているかどうかの調査に

行く仕事が入りそうな感じ


マスク等防護グッズは提供されるのかな? ちと心配