2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

日記リンク

無料ブログはココログ

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

高松宮記念 結果

1-12-18でした
カスリもせずw

アンカツ
1-2-3-4-6-7-9
4連複Get
馬券的には◎〇△なので3連複はとれてる
3連単もひっかかる?

万哲
1-2-3-4-6-7-9-16
4連複Get
馬券的には▲〇▲なので厳しいか? 馬連はいけてそう

馬券名人
18
ハズレ
どべを当てるのではなく一番を・・・・

粗品
1-2-4-5-6-7-9
3連複・3連単Fなのでハズレ

じゃい
1-2-3-4-6-7-9-14-16
3連単Fなのでハズレ

高松宮記念 G1 2025

アンカツ
◎ 10:サトノレーヴ
〇 14:ナムラクレア
▲ 06:ルガル
☆ 12:トウシンマカオ
△ 15:ママコチャ
△ 01:マッドクール
△ 03:ビッグシーザー

万哲
◎ 03:ビッグシーザー
〇 15:ママコチャ
▲ 10:サトノレーヴ
☆ 12:トウシンマカオ
△ 01:マッドクール
△ 02:ウイングレイテスト
△ 06:ルガル
△ 14:ナムラクレア

馬券名人
◎ 18:ペアポルックス

粗品
◎ 10:サトノレーヴ
〇 01:マッドクール
〇 14:ナムラクレア
△ 03:06:12:13
3連複
 1 - 10 - 14 2,600円
3連単F
 10 → 1・3・6・12・13 → 14
 10 → 14 → 1・3・6・12・13
 14 → 1・10・12・13 → 1・10・12・13

じゃい
◎ 10:サトノレーヴ
〇 03:ビッグシーザー
▲ 01:マッドクール
☆ 06:ルガル
△ 02:05:12:14:15
3連単F
 10 → 1・3・6 → 1・2・3・5・6・12・14・15
 10 → 2・5・12・14・15 → 1・3・6
 1・3・6 → 10 → 1・2・3・5・6・12・14・15

わたし
サトノレーヴ気になってたけど・・・・・
粗品・じゃい・アンカツの本命だ 飛ぶなこりゃ・・・・
っで 爆問 田中の本命に入替

◎ 12:トウシンマカオ
〇 18:ペアポルックス
▲ 16:バルサムノート

ワイド 16-18
馬連  12-18
3連複 12-16-18
3連単 12-18-16


やけに

クルマが多い感じ

移動中にずっと感じた


土曜なのに

なんかイベントがあるわけないのに・・・・・

あったのか?

もう一回

冬に戻るらしい


衣替えしたのに・・・・・

風邪をぎかないように気をつけまする

開花宣言

は いつ?

ここ2,3日で 一気に つぼみが目立つようになった


202503260255_top_img_a
しらべたら 今日だって 昨日でてたみたい

衣替え

綿入りブルゾンから薄手のブルゾンに衣替え

スクター移動でも気にならないくらい

ネックウォーマーももういらないか


すっかり春ですなぁ~


落ち着いてきた

廻りの年度末進行も落ち着いてきた感じ

いろいろ来年度の準備もしつつ・・・・


もう来週だもんね 新年度


学生が春休みのせいか クルマの流れもスムーズ


今日のGoogle


Google20250324
何かの記念日じゃなく
桜の季節
だそうです

アニメーション版もあったので
Google20250324_20250324072201

暑いぐらい

と思ったら

20度越えか・・・・


一気に春が来た

近々 桜の開花もありそうだ


恩師の

退任パーティーへ

うーむ

30年ぶり以上に会う人もいたので・・・・

変わりすぎてわからない人も


全般的に みんな 巨大化w



ほか亡くなった人の話も・・・・

次会うときは何人か減るのかなぁ

そう考えると 歳をとったもんだねぇ ほんと

ぽつりぽつり

4月からの仕事がわいてきてる感じ

とりあえずは 1個決まったようだ


12月まで

小中23校の体育館空調の監理が・・・・



23校もあるのについ最近まで監理した現場より

予算がないというのはどういうこと?

春分の日

久しぶりに昼までゆっくり寝た

っで 昼からデスクワーク



まぁ 3月の仕事は終わってるから・・・・

あと10日ほどなにしよ?

建築知識 2025 4月号
Ken202504

特集は
ホストクラブからパンダのもり、消防署まで
「建物種類ごと間取り図鑑」

 

本特集では、さまざまな用途・業態の建物の「間取り」を大特集!

住宅や公共施設、店舗など約50種類の建物を取り上げ、各建物に求められる室とその機能、使いやすく合理的なゾーニング・動線計画のポイントなどを、立体イラストと豊富な図で徹底解説します。

オフィス、学校、福祉施設、博物館、工場、宿泊施設、温浴施設といった身近にある建物のオペレーションの仕組みや法規制、通常は目にすることができない裏側までまるっとご紹介。

また、消防署や動物園、魚市場、お化け屋敷、夜のお店、漁船など、普段目にしたり耳にしたりするけれど、実はよく知らないあの建物も、その間取りの秘密を紐解きます。
間取りの魅力とアイデアがぎゅっと詰まった1冊です!

-----目次-----
・人と動物との自然な出会いを演出 動物園
・動物の命を最優先に考える  動物愛護施設
・貴重な資料を守り、街にもなじむ身近な場所 博物館
・住民に親しみをもってもらうエリア計画 庁舎
・緊急時に素早く出動できる間取りと動線計画 消防署
・最先端の授業を楽しく& 安全に受けられる! 小学校
・園児が安全にのびのび活動できる場所 保育施設
・各フロアで部門を分け、必要な機能・病床を確保 医療施設
・利用者の状況に応じたゾーニング 障害者施設
・非日常感とプライベート感を演出 結婚式場
・近隣への配慮と余裕のある動線計画が重要 葬儀場
・客の来店目的に応じた動線を確保 飲食店
・客の体験を重視したゾーニングがキモ 物販店
・気軽にふらっと立ち寄りやすい空間づくり 無人店舗
・商品を搬出入・運搬しやすい計画が大事! 魚市場
・一筆書き動線で作業性と安全性を高める! 工場・倉庫
・風営法による構造と設備の規制に注意! 夜のお店
・緩急で仕掛ける戦慄の動線計画 お化け屋敷
・宿泊目的に応じた間取りと設備がキモ 宿泊施設
・動線や眺望が、浴場の快適性を極限まで高める 温浴施設
・「ととのう」ための心地よい空間づくり サウナ
・自然な交流とアイデアが生まれる仕掛け オフィス
・住まい手のライフスタイルに寄り添う 戸建住宅
・安全性を確保し、海上の生活を快適に マグロ漁船
・さまざまな住人や暮らし方を受け入れる 長屋
・設備のシェアでもっと暮らしを豊かに楽しく! 寄宿舎・共同住宅

うじゃうじゃ

先週あたりからいたるところに おまわりさんが立ってます

交通安全週間はまだ先だし なぜだろう


学校が春休みになった?

高校生と中三の子は入ってるみたいだけど

それ以外は まだのはず



ひょっとして万博の影響? 

終了

今年度の監理 今日が検査で無事終了

次の物件がはいるまでのんびりします

 

こういう状況は 久しぶり

そういえば現場へ向かう途中で
コレ走ってるのをみた TOYOTA 2000GT(画像はWikipediaより)
1967_toyota_2000gt_01
1967_toyota_2000gt_02
いつか手に入れたいものだ タブンむりだろうけどw

確定申告 2025

今年も明日3/17まで

去年に引き続き明日は監理に行ってる現場の検査で1日前倒し


ボチボチ書類まとめてたので

すんなり完成

っで e-tax 送信 で完了

思いのほか早く終わった

引き続いて 消費税も申告&インターネットバンクで納税

今年は思ったより還付金がねぇ

よく見たら

エキスポ駅伝のコース

新御堂 閉鎖して走るのね

ある意味画期的かも

箕面からの帰りしな 通行止めはてっきり工事の影響だと思ってた


高架の自動車専用道路を閉鎖してやるこんなマラソン・駅伝今までありましたっけ

これができるなら人じゃなく 車のレースもやればいいのに
公道レース日本でもやれるのかな?

高速道路で周回できるところでやれば面白いかも
観客が見れないからないかなぁ やっぱり

公道レース日本でもやれるのかな?

結局

時間はあったはずなんだけどなー

結局今までほったらかし

今日も時間が空いたので帳簿真っ最中


週明け 月曜まであるのでまだましか?


今日中に終わらせるぞ!

エキスポ駅伝

日曜に駅伝があるようだ
Map_v2
交通規制があるけどそんなに影響なさそうだ

聞いてないよ

検査と聞いてたので現場に行ったら

時間になっても誰も来ず ぉぃ

電話連絡したら・・・・・

写真を事前に出したら 書類のみになったそうな


聞いてないよ・・・・・


来週月曜の検査は予定どおりのはず

ひたすら

書類作成

半年分の業務日報w

Googleカレンダーに書き込んでたので

監理写真を見ながらだったので 思ったより時間はかかりませんでした



電子印鑑にしたので印刷するだけだしね

うーん 楽になったもんだw

Casa BRUTUS 2025 04月号
Casa202504
特集は
THE WORLD'S BEST HOMES
一生に一度は見ておくべき
名作住宅100

 

【創刊300号記念】美しい住まいの教科書。

『Casa BRUTUS』創刊300号は美しい名作住宅の特集です。
ル・コルビュジエのサヴォア邸、フランク・ロイド・ライトの落水荘、そして、
ミース・ファン・デル・ローエのファンズワース邸。
近代建築の三代巨匠のマスターピースはいずれも住宅でした。
現在は一般公開され、モダニズム建築の名所として多くの人が訪れています。
一方、国内では土浦亀城邸をはじめとした名作住宅の継承に注目が集まっています。
約100年前から始まった住宅をめぐる革新的な試みは、今なお、
建築的にもインテリア的にも原典とすべき、美しい住まいの教科書なのです。
そんな、一生に一度は見ておくべき名作住宅100をリストアップします!

BIG 3
近代建築の三大巨匠!
ミース・ファン・デル・ローエ
世界一美しい名作住宅!? 田根剛とファンズワース邸へ。
ル・コルビュジエ
近代建築の礎を築いた”住むための機械”
フランク・ロイド・ライト
自然に溶け込み調和する、有機的建築を体現。

なぜ名作たるのか、三大巨匠の足跡を辿る。

DE STIJL
シュレーダー邸
デ・ステイルを代表するモダン住宅。

BAUHAUS
マイスターハウス
バウハウスの意志を遺す4棟の宿舎。

MID-CENTURY
ミラー邸
ミッドセンチュリー・モダンの到達点。

HISTORY
名作住宅史125年

EXHIBITION
マスターピースで紐解く、モダニズム住宅の実験。

BEST HOUSE
名作住宅カタログ世界編
カサミラ×秋吉浩気
アアルト自邸×皆川明
ルイス・バラガン邸×西沢立衛
ガラスの家×山田紗子
ナンバーイレブン×芦沢啓治

JAPANESE HOUSE
名作住宅の遺し方。
櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。特別版
土浦亀城邸:日本のモダン住宅の元祖を、移築して創建時へと復原。

INHERITANCE
雪ヶ谷の家、ヴィラ・クゥクゥ
鈴木京香さん、なぜ、名作住宅を継承するのですか?

Regulars
ほしよりこ 描き下ろし特別連載
ラブストーリーを追いかけて〜それぞれの愛の色〜

ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
古今東西 かしゆか商店
祐真朋樹 MIRACLE CLOSET
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill CARS 時代を超えて愛される、デザインの良い車。

念願の

ずっとほしいと思ってた
casio シーパスファインダー SPF-70 チタンバンド
ヤフオクでお手頃価格で手に入れたけど・・・・・
P_20250311_151504
チタンバンドが細すぎて・・・・嵌めれない
手首細い方なんだけど・・・・困った

予備のコマなんてついてなかったし・・・・

生産終了からだいぶ経つし・・・・
部品もでなさそう

どうするべ・・・

casio シーパスファインダー SPF-40 2つ持ってるけど

うーむ


同じの出てくるまで待つか・・・


今日のGoogle

Google20250308

国際女性デー とのこと

シャカシャカ

無性にマクドのポテトが食べたくなってw

珍しくセットじゃなく チーズバーガー単品と

初めて?のシャカシャカポテトにして持ち帰ったら・・・・・


袋はついてたけど 粉がついてねー

30円余分に取られたのに・・・・意味ねーじゃん

もう行かない あの店舗w

まわりが

年度末進行で殺気立ってきた

あちらこちらで大きい声が・・・・


大声出しても状況変わらんよ タブン


効率よくすることを考えるべし

治った?

みたい 風邪は・・・

鼻水は少なく のどの痛みはなくなった


今日は事務所から出ず おとなしくしてた

雨の中

現場で最後?の会議

仕方がない 出るか・・・・


風邪が悪化しないよう祈る


続きを読む "雨の中" »

風邪のようだ

鼻水が止まらんかったのは風邪のようだ


葛根湯のんで イソジンうがいしたけど変わらず

とりあえず薬局で鼻とのどに利く 薬買ってきて服用


これで快方に向かうかな?

時間が空いたので

領収書整理
請求書整理
医療費整理

帳簿まではいかなかったけど先が見えた
あと2週間あるし・・・

去年より早く終わるだろう タブン

はや3月です

6分の1が過ぎた

はやー


今年度は あと1物件の監理が中旬まで続くだけで

珍しく少しゆっくりできそう・・・

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »