思ったより
クルマが多い
暦通りの人が多いのか
遊びに行くクルマより いつもの日常
小中高生は普通に学校だし当たり前か・・・・
« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »
クルマが多い
暦通りの人が多いのか
遊びに行くクルマより いつもの日常
小中高生は普通に学校だし当たり前か・・・・
1-6-8-12
ハズレ カスリもせず
アンカツ
1-2-5-6-7-12-15-16
馬単Get
◎〇なのでおそらくOK
万哲
1-2-3-5-6-7-12-15
3連複Get
☆〇△なので馬券的にも取れてる?
馬券名人
6
ハズレ
粗品
1-2-3-5-7-12-13-15-16
1-3着馬いるけど
15着からの3連単Fなのでハズレ
じゃい
1-2-5-6-10-12-13-14-15-16
3連単Fなのでハズレ
12着から16着馬まではいってるある意味すごいw
アンカツ
◎ 14:テーオーロイヤル
〇 05:ブローザホーン
▲ 12:ドゥレッツァ
☆ 09:シルヴァーソニック
△ 07:タスティエーラ
△ 04:ワープスピード
△ 01:サリエラ
△ 10:サヴォーナ
万哲
◎ 07:タスティエーラ
〇 05:ブローザホーン
▲ 12:ドゥレッツァ
☆ 14:テーオーロイヤル
△ 01:サリエラ
△ 04:ワープスピード
△ 06:ディープボンド
△ 10:サヴォーナ
馬券名人
◎ 10:サヴォーナ
粗品
◎ 12:ドゥレッツァ
〇 01:サリエラ
〇 09:シルヴァーソニック
〇 14:テーオーロイヤル
△ 04:05:06:07:11
3連単F
12 → 01・09・14 → 01・04・05・06・07・09・11・14
じゃい
◎ 01:サリエラ
〇 16:チャックネイト
▲ 12:ドゥレッツァ
☆ 05:ブローザホーン
△ 03:04:09:10:11:14
3連単F
01・12・16 → 01・12・16 → 01・03・04・05・09・10・11・12・14・16
01・12・16 → 3・4・5・9・10・11・14 → 01・12・16
03・04・05・09・10・11・14 → 01・12・16 → 01・12・16
わたし
◎ 10:サヴォーナ
〇 01:サリエラ
〇 14:テーオーロイヤル
▲ 15:メイショウブレゲ
変だったので 5号機 緊急開腹
ベルトが滑ってる感じがしてるのと 燃費悪化も気になって・・・・・
ベルトは切れてはないものの端が一部 変になってた
予備パーツに変更
プラグを抜いてみて なるべくまっすぐになるよう
修正しながら・・・・再装着
なんとかまっすぐ入った?
エンジンかけると回転が不規則だった感じが
スムーズに軽やかになった
ベルトの滑ってる感もなく向上した感じ
これで燃費が戻ったらうれしいけど
結果はいかに・・・・
っでゆっくり感じ
わたしとはいえば 暦どおりかな?
3号機が復活できればとパーツ揃えてます
滋賀のヴォーリズ廻りもしたいけど
とりあえずは 京都のヴォーリズ廻りをしたい
天気はどうかな?
暑い
いったい何度だ?
確認したら23度
温度はそれほどでもなかったけど
とりあえず暑い
建築知識 読んでたら
7月号 (6/20発売)から電子版(PDF版)がでるようだ
時代かな?
というか遅いくらい
手持ちだった建築知識は2020までは裁断・PDF化済みですけど・・・・
本棚整理も CAD&CGの保管版も考えてますが
時間が・・・・秋ごろかな?
建物をより魅力的に描くために欠かせないのが「色」と「光」の表現。
「光を表現したいけれど、影のパースや着色がうまくいかない……」
「照明で温かみのある部屋を表現したい!」
そんな悩みを解消するべく、本特集ではイラストレーターや設計者など、
人気クリエイターの作品をもとに“映える"建物を描くための技術を徹底解剖します。
また、「病院を描きたいけどリアルな照明配置か分からない……」といった、
建物を描くときならではの疑問を解決できるよう、
建物用途ごとの照明計画やインテリアの配色計画なども詳しく解脱。
照明器具の寸法や配光に関する資料も豊富に掲載します。
色と光にスポットを当てた、建物×イラストの決定版です!
そこで本号では、
西欧(イタリア、フランス、ドイツなど)や
ビザンツ帝国、イベリア半島、中東、東欧まで、
各都市の建物や街並み、歴史や文化をイラストで徹底解説!
・中世に発展した都市の構造や歴史的背景
・イスラム教とキリスト教の建築やその融合
・貴族や庶民の住宅とその違い
・盛り上がった商業空間
・人々の服装や暮らしぶり
などなど幅広い視点で紹介します。
この1冊を読めば、中世ヨーロッパの姿をより身近に感じられるはず。
西洋建築史の入門書としてはもちろん、
小説やイラストなど、創作物の設定資料や観光のお供としても
役立つこと間違いなしです!
アースデイ 2024
添付CD割れてた・・・・・
ラグビー観戦
元気をもらいました
の物件が動き出した
今日は足場設置で午前中で終了
来週 月曜は 停電作業だし
停電前最後の詳細打合せで終了
重点的に自転車・電動キックボードを取り締まるとのことでしたが
終わってみれば変わりなく・・・・
取り締まりはでくわすことなく・・・・
あいかわらずナンバーのない電動キックボード・電動自転車がいたるところで走ってます
無保険車運転で取締りすりゃ 警察も儲かるのにねw
きっちり 取り締まりしろよ・・・・
2-13-除外 でした
除外の払い戻しあり
アンカツ
1-2-3-4-5-13-17-除外
5連複Get
馬券的には▲△◎なので 3連複?
万哲
1-2-3-4-5-6-10-除外
6連複Get
馬券的には△◎△なので 3連複?
馬券名人
3
ハズレ
粗品
1-2-3-5-6-10
1-2-3着馬はいってるけど5着からの流しなのでハズレ
じゃい
1-2-4-5-6-7-10-13-除外
ハズレだけど除外の払い戻しあり
アンカツ
◎ 08:ジャンタルマンタル
〇 14:シンエンペラー
▲ 13:ジャスティンミラノ
☆ 02:メイショウタバル
△ 12:コスモキュランダ
△ 16:ダノンデサイル
△ 09:アーバンシック
△ 17:ビザンチンドリーム
万哲
◎ 12:コスモキュランダ
〇 14:シンエンペラー
▲ 09:アーバンシック
☆ 10:レガレイラ
△ 05:ミスタージーティー
△ 08:ジャンタルマンタル
△ 13:ジャスティンミラノ
△ 16:ダノンデサイル
馬券名人
◎ 08:ジャンタルマンタル
粗品
◎ 14:シンエンペラー
〇 05:ミスタージーティー
〇 08:ジャンタルマンタル
〇 12:コスモキュランダ
〇 13:ジャスティンミラノ
馬連
14 - 05・08・10・12・13
じゃい
◎ 05:ミスタージーティー
○ 10:レガレイラ
▲ 14:シンエンペラー
☆ 17:ビザンチンドリーム
△ 03:9:12:13:16
3連単F
05・10・14・17 → 05・10・14・17 → 03・05・09・10・12・13・14・16・17
3連複F
05・10・14・17 - 05・10・14・17 - 03・05・09・10・12・13・14・16・17
わたし
◎ 16:ダノンデサイル
◎ 17:ビザンチンドリーム
▲ 12:コスモキュランダ
不意に起こるエンスト対策で
点火系をリフレッシュといくつか読んだので
サタデーメカニック
プラグとコイルを交換
ところが どうみても プラグが斜めになってる
やっちまったかも
エンジンはとりあえずかかるのでしばらく様子見
返ってきたようだ
さぁ 何買おう ぉぃ
とりあえず 欲しかったDVD買おうかな
Casa BRUTUS 2024 05月号
特集は
STUDIO GHIBLI II
スタジオジブリの建築・アート
STUDIO GHIBLI II
スタジオジブリの建築・アート
ジブリパークに新エリアがオープン!
建築・アートで知るスタジオジブリ。
スタジオジブリの世界を表現した〈ジブリパーク〉の新エリアが続々と開園!
『もののけ姫』に登場する〈タタラ場〉に続き、高さ約20mの〈ハウルの城〉や
『魔女の宅急便』のキキが働くパン屋など、注目の建造物がお披露目。
今号では、細部まで本物にこだわったジブリ建築の魅力を宮崎吾朗が図解するほか、
近年では稀な手描きアニメーションのために1点1点描かれた美しい絵も公開。
建築と美術それぞれの視点から、スタジオジブリの魅力を深掘りします!
GHIBLI PARK
ジブリパーク
あいみょんと、再びジブリの立体建造物の世界へ!
カブ/ハウルの寝室/ハッター帽子店/魔女の口/ベラ・ヤーガの作業部屋/
グーチョキパン屋/オキノ邸/タタラ場/乙事主/おしらさま/インコマン
TOUR GUIDE
宮崎吾朗の図解で案内する、 ジブリパーク建築ガイド。
HOWL'S MOVING CASTLE
ハウルの城
重要なキャラクターである荒唐無稽な建築を実現。
KIKI'S DELIVERY SERVICE
オキノ邸
キキが暮らしたマンサード屋根の住まい。
EARWIG AND THE WITCH
魔女の家
作中に迷い込んだかのようなアーヤが暮らす家。
PRINCESS MONONOKE
タタラ場
〈もののけの里〉に現れる日本的な大屋根建築。
GHIBLI AND ART
ジブリとアート。
動く芸術作品を構成する結晶たち。
GHIBLI MUSEUM, MITAKA
アニメーションの原点を知る、〈三鷹の森ジブリ美術館〉の常設展示。
THE BOY AND THE HERON
一枚の手描きの絵に対峙する、「君たちはどう生きるか」展
FOOD AND ART
食欲をそそる秘密とは? ジブリの食べる絵の描き方。
Regulars
ホンマタカシ before and after TANGE
櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
高校もはじまったようで
通常通りの日常が戻ってきた?
交通安全週間とはいえ
高校生は自転車ヘルメットかぶってる子が多い
1-7-13-14
1着はまだしも他は惨敗
アンカツ
1-2-3-4-8-13-16-18
4連複Get
馬券的には〇◎△なので3連複は獲れてる
3連単もばあいによっては・・・・
万哲
1-2-3-8-11-13-16-18
3連複Get
馬券的には◎☆△なので連複はどうかな?
馬券名人
2
ハズレ
粗品
1-2-3-4-5-8-11-13-15-16
5連複はいってるけど
馬券的には3着8着からのフォーメーションなのでハズレ
じゃい
1-2-3-8-11-13-14-16-18
3連複はいってるけど
馬券的には1着14着からのフォーメーションなのでハズレ
アンカツ
◎ 09:アスコリピチェーノ
〇 12:ステレンボッシュ
▲ 02:クイーンズウォーク
☆ 08:コラソンビート
△ 07:スウィープフィート
△ 18:チェルヴィニア
△ 04:キャットファイト
△ 11:ライトバック
万哲
◎ 12:ステレンボッシュ
〇 02:クイーンズウォーク
▲ 04:キャットファイト
☆ 09:アスコリピチェーノ
△ 03:イフェイオン
△ 08:コラソンビート
△ 11:ライトバック
△ 18:チェルヴィニア
馬券名人
◎ 09:アスコリピチェーノ
粗品
◎ 02:クイーンズウォーク
〇 11:ライトバック
3連複 軸2頭
02・11 - 03・07・08・09・12・15・16・18
じゃい
◎ 17:マスクオールウィン
○ 12:ステレンボッシュ
▲ 08:コラソンビート
☆ 02:クイーンズウォーク
△ 03:04:09:11:18
3連単BOX
02・08・12・17
3連単F
02・08・12・17 → 02・08・12・17 → 03・04・09・11・18
02・08・12・17 → 03・04・09・11・18 → 02・08・12・17
わたし
◎ 17:マスクオールウィン
○ 12:ステレンボッシュ
▲ 18:チェルヴィニア
☆ 10:セキトバイースト
半分じゃいにのってみた
今日は花見日和ですが
サタデーメカニック
5号機のリヤブレーキワイヤーが伸びきってほとんど効かなかったので
やっと交換
12月に手に入れてたのですが
寒かったので先延ばししてました
ようやく重い腰をあげました
交換後テスト走行
いやー 効きますね やっぱり
4/1から ジャケットを薄手のものに変えましたが
ウルトラライトダウン着ると暑いくらい
明日から とりあえず ウルトラライトダウンベストに変えて様子見かな
寒くないのはいいけど 温度変化が急すぎる
ヘルプが・・・
見てみると Windows11
あれ? ひと月前さわったときはWindows10だったのに・・・・
VerUP案内で ポチっとしてしまったようだ
それにしても 重い
メモリも8GBだし i7なのに・・・・・
タスクマネージャーで調べたら
CPUとディスクが 100%
そりゃ 重いわ・・・・
いろいろ設定変えてCPUは下がったけど
ディスクが下がらん 100%のまま
うーむ 困った
情報が入ってきた
世話になった 役所の人たちの 移動などなど
またいちから関係構築か・・・・・
借りはなく貸しがあったはずなのにねw
8-12-13-14でした
12着からの3連単w
アンカツ
1-2-3-7-8-11-13-14
3連単Get
馬券的には△◎△なので3連複かな
万哲
1-2-5-6-7-8-11-13
馬連Get
〇▲なのでとれてるでしょう
馬券名人
14
カスリもせず・・・本命は除外されてるし・・・
粗品
1-2-4-5-6-7-8-11-13-14
11からの3連単Fなのでハズレ
じゃい
1-2-5-6-7-13-14-15-16
3連単Fなのでハズレ
最近のコメント