年度終わり
に朝から雨
少し憂鬱
明日から新年度
なんか変わるかな?
« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »
に朝から雨
少し憂鬱
明日から新年度
なんか変わるかな?
走行中にメインが落ちたり繫ったりの繰り返し
挙句の果てに停止
いろいろさわってみたけど 原因不明
電気系みたい
ちょこちょこさわってたら復活したのでとりあえず様子見
買っちゃった
環境移すのは先になりそうですが
今のマシン買ったときには3年は使う気でいたけど
2年持たずw
今度こそ 3年もたすつもり
2-7-15着でした
200万馬券かよ・・・・当たんねーよあんなの
アンカツ
1-2-5-6-7-12-14
馬連Get
△△なんで馬券的にはきびしいかも
万哲
馬連Get
1-2-4-5-6-12-14-15
○△なんでとれてるかも
馬券名人
2-4-5-6-7-11-14-15
ハズレ
あっという間に春のG1シーズン突入です
春は間隔があきますがいよいよ春って感じ
アンカツ
◎ 07:レシステンシア
○ 18:グレナディアガーズ
▲ 17:メイケイエール
☆ 14:ダイアトニック
△ 02:ナランフレグ
△ 03:シャインガーネット
△ 09:ロータスランド
万哲
◎ 01:サリオス
○ 09:ロータスランド
▲ 07:レシステンシア
☆ 14:ダイアトニック
△ 02:ナランフレグ
△ 13:トゥラヴェスーラ
△ 17:メイケイエール
△ 18:グレナディアガーズ
馬券名人
◎ 03:シャインガーネット
○ 09:ロータスランド
▲ 01:サリオス
☆ 07:レシステンシア
△ 08:ジャンダルム
△14:ダイアトニック
△ 13:トゥラヴェスーラ
△ 17:メイケイエール
そしてわたし
◎ 03:シャインガーネット
○ 01:サリオス
▲ 09:ロータスランド
今日が最終回なのね
なぜか よく見てたw
ここ最近 長寿番組が続々と減っていきますな
これは早朝番組だから
視聴率はあんまり関係ないと思うけどね
なんかさびしい
ボチボチのメインマシーン
入替を考え中
3年は使おうと思ったけど
昨日の確定申告修正で
資金は確保できそう
何ににするかねぇ~
確定申告 国民健康保健いれるの忘れた
修正しないと
払いすぎてる分取り戻さねば......
家宛てのメールが届かないと連絡が
急ぎじゃないとのことでしたが
時間が空いたので調べてみた
ががが 原因はなんと アドレス間違いw
最後のjpがjoになってたw
そんなもんだねw
監理の物件が終わって
外に出ることがなくなった途端に
朝から雨
そして寒い
先週まで暖かかったのにね
建築知識 2022 04月号
特集は
特集:様式・スタイル別住空間の基本
建築デザインがどんなに優れていても、インテリアが魅力的でなければ、
真に居心地のよい住空間にはなりません。
カフェ風、ホテル風、古民家風、英国風、西海岸風…
各インテリア様式・スタイルを実現するために取り入れるべき仕上げ、照明、家具などを徹底解説。
・インテリアのトレンドを知りたい
・様式・スタイルに必要な知識が分からない
など、設計者の住空間に関する悩みをズバッと解決します!
今日から三連休
監理の物件が終わっても・・・
書類の後始末が・・・・
そして後回しにしてた設計の物件も・・・・
ということでまた三連勤になりそうw
12校見ている監理の現場の検査
今日は3校 無事終了
あぁ やっと終わった
けど残務がね あるのよ
コロナ感染者 順調?に少しずつ減ってきてますけど
いよいよ 3/21でまん防地域が解除されるようです
とりあえず Go to はいらないよ
減ってきてますけど病床使用率はあまり変わらず
とりあえずその辺が解消されないと
時短要請はあるかもね?
12校見ている監理の現場の検査
今日も1校無事終了
あと3校
朝一 市役所へ
マイナンバーのロック解除
e-tax につながらん
何回か 試して 無事 終了
受付のメッセージがきているのでタブンOKでしょう
今年も源泉徴収があったので還付金あります
払ってた税金が帰ってくるだけですが なんかうれしいっすね
PC変えたい病が発生しそう
今回も気がつけばいつもと同じ感じ
今年は明日3/15まで
e-tax で終了といきたいところが
作成し送信しようとするときのパスワード
が通らん
5回間違いでロックがかかっちゃった
あーあ
朝一 市役所だな
使いこんでる感なかったけど
容量が不足気味
ほぼコンデジ使わなくなって
スマホに移行してるしね
機種もいろいろ調べたけど
Zenfone Max M2を32GBから64GBに変えてみた
1年は持つだろう タブン
天気予報見ると 明日は20度超え
3月だぜ まだ
衣替えの判断が難しい
Casa BRUTUS 2022 04月号
特集は
CAFE & ROASTER
新・カフェとロースター
新しいコーヒー体験ができるカフェ123軒。
豆を各地から厳選し、焙煎によって自身の味を作り出すロースター。
近年、豆の産地と焙煎に注目してコーヒーを楽しむ文化が根づいてきました。
ロースターごとに抽出を変え、コース仕立てにするカフェまで登場しています。
また、居心地の良さを追求するカフェもますます進化中。
人や街の情報が集まり、街の入口としての機能を持つカフェが増えています。
コーヒーは飲むだけでなく体験する時代になってきたのかもしれません。
そんな日本全国の新しいカフェとロースターをご紹介します!ROASTER'S DELIGHT
焙煎の楽しみ。1 EXPERIENCE
コーヒーは“体験"する時代です。
NEO KISSATEN 小川珈琲 堺町錦店
COURSE KOFFEE MAMEYA -Kakeru
TAPPING Single O Hamacho
CEREMONY WEEKENDERS COFFEE & Sfera
BLEND blend Kyoto
MILK BREW MILKBREW COFFEE2 KEY PERSON
焙煎のキーパーソンが語る「自分の味」の届け方。
Raw Sugar Roast/虎へび珈琲/中川ワニ珈琲/珈琲占野3 WHAT'S NEXT?
ブルーボトルコーヒー最新形。進化をひもとく新・解体新書。
NIGO®、芦沢啓治、新たな10店舗4 MUG CUP
カフェ&ロースターのマグカップ、進化中。5 FAVORITE
焙煎士がこよなく愛するコーヒーとは?DESTINATION CAFE
街の看板カフェ。1 IN THE TOWN
カフェは街の入り口です。
MIA MIA×東長崎/LOU×中野/MAISON with ARTS & SCIENCE×青山
Soil Setoda×生口島/Sniite×下馬/Warmth×高崎/MICHELLE×浦和
ANY B&B+COFFEE×奈良/COFFEE COUNTY stock×博多/REC COFFEE 渋谷東店×渋谷2 COZY CAFE
〈Paddle〉加藤匡毅に聞いた、居心地のいいカフェの条件。3 ARCHITECT
建築家が手がけた、空間ごと味わうカフェ。
隈研吾/田根剛/SUPPOSE DESIGN OFFICE/安田幸一
TORAFU ARCHITECTS/長谷川豪/坂 茂/長坂常4 BAKED SWEETS
ハイレベルな焼き菓子が楽しめる店、増加中。5 CAFE DIARY
カフェ街ダイアリー。
京都/北海道/名古屋/金沢/山梨/福岡/沖縄Fashion Special 2022 SS
YODOKO GUEST HOUSE
フランク・ロイド・ライトが手がけた名作〈ヨドコウ迎賓館〉。ホンマタカシ before and after TANGE
櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
BRUTUS 2022 2月15日号
特集は
建築を楽しむ教科書
小さな建築、愛される建築
小さくて愛される建築<カトリック宝塚教会>を知っていますか?
村野藤吾が手がけたこの秀作同様、
全国には地域で愛され続ける小さな建築が数多くあります。
美術館、図書館、公民館、教会……。
建築史の文脈からはもちろん、旅して見て触れて楽しい名建築を巡ります。
若手建築家が日本を変える、建築の未来も追いかけます。目次
安藤忠雄さん、小さな建築は難しいんですか?
街のシンボルとしても、長く愛される日本の小さな教会。
カトリック宝塚協会/カトリック桂教会
小さな名建築の宝庫、清春芸術村。
ラ・リューシュ/ルオー礼拝堂/清春白樺美術館
居心地のいい、小さな私設美術館。
展示の専門性を、建築で際立たせる。
中谷宇吉郎 雪の科学館/福井県立恐竜博物館/福井県年縞博物館
読む、借りる、憩う。人が集まる小さな図書館。
なかまちテラス/小布施町立図書館「まちとしょテラソ」/那須塩原市図書館 みるる
建築家と選書家が語る、図書館の未来。
隈研吾×幅允孝
地域に愛される、新しい広場と公園。
HIROPPA/江北町みんなの公園
集会所・公民館は人を繋げる「第三の場所」。
真壁伝承館/鎌倉山集会所
東北・熊本につくる、コミュニティの未来。
伊東豊雄
弱い人を支え、地域に開く。建築がつくる「自立共生」の場所。
風突のケアハウス
まるで山に降り立った宇宙船、メタボリズムの名建築がホテルに。
藤森照信の小さな建築は、なぜこれほど愛されるのか?
建築家が関わるとおもしろいことが起きます。オフィス編/ローカル編
建築のほめ言葉辞典。
名建築を解剖する。
五十嵐太郎/乾久美子/浅子佳英
小さな名建築・密集地帯。
ほとんど風がないので
暑いくらい
春?ですかね~
やっぱり
12校見ている監理の現場の検査
今日は1校無事終了
あと4校
世界女性デー とのこと
遅ればせながら 2級電気通信工事施工管理技士
王大人合格確認
受験票をなおしすぎて見つからなかったので
葉書がくるまで放置w
ゆうびんの配達が土日休みになったとはいえ
3/2発表で本日到着だよ 長すぎだろ
1級電気通信工事施工管理技士は1次で1点足りず
1級電気工事施工管理技士は2次でB評定で落ちた
両方とも受かったと思ってたけどね 1級せこかん
日曜なのに
12校見ている監理の現場の下検査
もちろん役所の人も来てました
無事終了
現場に多いけど
ぞ分より若いからといって
外部の人間を
「くん」付けや「ちゃん」付けで呼ぶ人って
うさん臭くない?
嫌いだね そんな人
2022 ひな祭り
12校見ている監理の現場の検査
今日は3校終了
折返し超え
無事終了
3月になった途端に
暖かくなった
昨日までは最高気温が一桁だったのにね
雨なのに そんなに 寒くなかった
最近のコメント