緊急事態宣言 大阪
緊急事態宣言するって・・大阪
あまり意味ないと思うんだけど
特に 酒は関係がないと思うよ ほんと
夏休みになって いろんな盛り場で 密をよく見ますぜ
« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »
緊急事態宣言するって・・大阪
あまり意味ないと思うんだけど
特に 酒は関係がないと思うよ ほんと
夏休みになって いろんな盛り場で 密をよく見ますぜ
ワクチン打ち完了
明日は 立会がある
副反応で行けなかったりするかも
その場合 どうしますかねぇ~
コロナ感染者 東京 3000人突破だって
オリンピック出場者は 感染者 微々たるもんだから
あくまでも 違う 理由でしょうね
東京気にしてたら 大阪も950人超えだって
大阪も 緊急事態宣言 でるかもね
でても 効果ない気がするけど
行くと 雨が降ることが 多く
雨男扱いされてましたが
雨の予報で 降らず
挽回気味に・・・・
本来 晴れ男だって わたし
一気に来ましたね 東京 コロナ
3000行くのも時間の問題かも
大阪も 500近く 東京ほどではないと思うけど
ちと 心配
東京オリンピック
スケートボード・ストリートの金メダルの西矢椛さんって
隣の中学の子らしい
そういえば 阪神高速 大和川線の高架下(三宅・三宅西インター付近)
にスケートパークがあったっけ スポーツパークまつばら
こういうのがあちこちでできたら いいねぇ
公道や公園・駅前などで夜中までやっている ア〇どもとは一線を画しますねぇ
おめでと
批判してた 新聞やらテレビやら
オリンピックの賞賛記事は何?
手のひら返したように・・・・
変な世の中
余ってたSATA HDDにWindows10 入れて BIOS UPDATE
が PCI-e X4の M.2スロット 変換アダプター が認識せず
うーむ
時間かかりそう
東京オリンピック Ver
35度超え 暑い
というか痛いくらい
手の先だけ日焼け
おかしな状態に・・・
個人事務所のメインマシンの入替機を組み上げる予定
いきなり つまづいたけど 部品もそろったし
まぁ ぼちぼち やります
明日から 4連休ではなく
4連勤
夏休み工事だし仕方がないか・・・・
オリンピックも始まりますな
建築知識 2021 08月号
特集は
工事費なんかこわくない 建築コスト略算法
ウッドショックに鋼材価格の高騰と、
建物のコストは日々大きく変化しています。
そこで本特集では、
コストマネジメントの方法やコストの変動要因の解説をはじめ、
住宅・非住宅の、構造や規模の異なるさまざまな事例をもとに
かかるコストを用途別にシミュレーション!
「設計初期の概算方法は?」
「発注方式別のコストの違いは?」
「限られた予算内であってもハズせないポイントは?」
「性能を確保して、コストを抑えるには?」
「コストを抑えてもデザインは妥協したくない! 」
そんな悩みや要望を解決できる、設計者必読の1冊です!
PCI-e X4の M.2スロット 変換アダプター が認識せず
手間取ってます
うーむ
BIOSをあげないといけないみたい
一度HDDにOS入れてアップデートがいる雰囲気
2度手間? 3度手間か?
雨には遭遇しなかったけど
夕方はゴロゴロと雷が・・・・
結構光ってました
こわぁー
どこかの避雷針に落ちたのが見えた
いつのまにか梅雨明けしてました
7/17ごろですって
くわしく見たら 関東甲信越は 7/16ごろですって
近畿より早いってどういうこと・・・
夏休み工事が 4校同時スタート
また バタバタしそう
ゲリラ豪雨はあるかもしれないけど
いよいよ 梅雨も明けそうだし まぁいいか
という雷で目が覚めた
雨の音もすごい
昨日もひどかったけど 今日はどうかな?
どしゃぶりの最中 現場へ
前が見えないくらいの大雨
余裕を持ってでたけど半分くらい過ぎたら
曇り どころか 太陽が
むぁっとした気色悪い感じ もぅいや
この間の再検査 終了
ようやく ひとだんらく といいたいところが
今週末から 夏休み工事が始まる・・・・・
あーあーあ
盆休みもない予定
ふぅ~
デスクワークの処理
ほぼ1日かかった
そんなに溜めてた気はしないのですが・・・・
うーむ
オートメカニック 8月号
季刊誌になったけどもう少し内容が濃い方がよいなぁ
やっぱり ペーパークラフトはいらない
特集は
Chill Out in Nature
自然と過ごすスタイルブック
山の家で過ごすライフスタイルと
デザインのいいキャンプ道具100。
新しい日常への移行や、リモートワークをはじめとした働き方の変化に伴い、
一方で、ソーシャルディスタンスを保ちながらオープンエアで集まり、
自然豊かな場所に住まいや仕事場を設けて、多拠点生活を始める人が増えてきました。
自分だけの居住空間を大自然の中に組み立てられるキャンプシーンも盛況です。
今、自然の中に身を置くことに、なぜこうも強く惹かれてしまうのでしょうか。
山の家で過ごすライフスタイルから、自然を満喫するキャンプスタイルまで、
目利きたちのケーススタディをもとに、自然と過ごす時間と道具の魅力を特集します!
Summer House
あの人の山の家
須摩光央(HIKE, LICHT)[長野・蓼科]
伊藤弘(groovisions)[長野・諏訪]
本間良二(スタイリスト)[神奈川・丹沢]
高橋盾・水谷太郎・守本勝英・永戸鉄也(UNDERCOVER PRODUCTION)[神奈川・秋谷]Camping Style
キャンプスタイルと美しいアウトドアギア
[テントシステム/ファニチャー/ストレージ/キッチン/ベッドルーム]
Wanderout
Nicetime Mountain Gallery
DAICHIActivity
キャンプ場で、なにしてる?スタジオドーナツ(デザインスタジオ)×Fly Fishing
小島大介(ロースター、バリスタ)×Coffee Roasiting
エイドリアン・ホーガン(イラストレーター)×Painting
金子夏子(スタイリスト)+山戸ユカ・浩介(DILL eat, life).×Rock ClimbingLecture
野外実習
焚き火マイスターの猪野正哉が教える、スマートな焚き火術
〈ORGAN〉紺野真シェフと考えた、キャンプのためのフルコース
ホンマタカシ TOKYO NEW SCAPES
祐真朋樹 Miracle Closet
櫻井翔 ケンチクを学ぶ旅。
古今東西 かしゆか商店
長山智美 デザイン狩人
小寺慶子 レストラン予報
ほしよりこ カーサの猫村さん
Chill Cars 時代を超えて愛される、デザインの良い車。
ワクチン打ったアタリが痛い
副反応?
ワクチン反対者からメールが・・・・
ワクチン反対・マスク反対は 自身の判断でいいんで
他人に強要するな!
ワクチン打つ奴は利己主義だって?
撃たないのが 利己主義 あるいは 自己中だと
ワクチン打ちに・・・
副反応はあるかな?
ちょい 不安もあるけど仕方がない
スーパーで割引券でたけど
その商品を探すと
ない
店員に確認すると取り扱いがないとのこと
じゃぁ 割引券出すなよ~
七夕は雨のお約束
そんななか雨の大移動
うーん
結構びしょ濡れ
明日もでないといけないけど 雨の予報
ちと憂鬱
荒川 修作さん 生誕85周年?
日本の美術家だそうです
思ってたけど負けちゃいました
ラグビー アイルランド戦
アウェーのせい?レフリングも ん と思うところがありましたが
うーん
あれだけかぶり気味に出てこられたら キックけらんとしんどいね
松島が負傷退場したのも痛かった
田村より松田が見たかったけど・・・・
ルートヴィヒ・グットマンさん 生誕122周年
ドイツ出身のユダヤ系神経学者・医者で「パラリンピックの父」とされているそうです
森光子さん 何の日だろ
誕生日でもないし亡くなった日でもないし
生誕100周年?
だったら誕生日にするだろうし......
最近のコメント