iPod 60GB 復活 SSD化
用意した工具 あと ギターピック&SSDが入ってたブリスターを切ったもの
再生・ポーズボタン長押しで電源オフ
ホールドをスライドして電源はいらないようにして作業開始
左側のこの辺に ブリスターを切ったものを差し入れる
上のこの辺に ブリスターを切ったものをささないと やっちまいます
左下(反転させてるので右下に見えます)のフラットケーブル(バッテリー)を外す
無理やり引っ張らず コネクタを上にあげると外れます
開腹
バッテリーを取外す
両面テープで止まってるので ピックなどを下に入れて外す
HDDのコネクタを起こしてフラットケーブルを外しHDDを取り出し
PCに接続し試しにつないでみる
あぁ SadMacが・・・・・
もう一度はずして 点検
SSDのケーブルも正常みたいだし・・・・
ひょっとして
おぉー認識
いいわけ HDDは裏で接続されてた
同じようにしただけなのに・・・・
この向きでないと認識しません
このとおりしたからと言って 壊しても責任取りません
チャレンジする方は自己責任でお願いします
買った部品は
Transcend SSD 256GB mSATA3 6Gb/s TS256GMSA370 12480円
mSATA SSD->ZIF/CE変換アダプター PA6007 KINGSPECJP 640円
Sato Commerce iPod with Video 60GB 80GB
iPod Classic 160GB(2009薄型モデル除く) 互換バッテリー 3.7V 700mAh 1680円
« iPod 60GBを復活させる | トップページ | 前から気になってた »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 習慣は怖い(2021.03.06)
- Σ( ̄ロ ̄lll)(2021.03.05)
- 3月か・・・(2021.03.02)
- また 新しいのが出てた(2021.02.27)
- 停電工事 立会(2021.02.28)
コメント