2024年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

日記リンク

無料ブログはココログ

« シャケ弁->サーモントラウト弁? | トップページ | ダウン中 »

建築知識 2月号

特集は 腕のいい設計事務所で修行しないかぎり死んでも身につかない上質ディテールの極意

Ken201402

上質でワンランク上の住宅は、高価な素材さえ使えばできるという単純なものではなく、光、高さ、色、厚み、ディテール、照明、設備などさまざまな要素が絡み合っています。 もちろん、それらを扱う際には、押さえておくべき「ポイント」があります。 本特集では、さまざまな有名建築家の手法をもとに写真や詳細図を多数用いて解説。日常業務への活用はもちろんのこと、眺めるだけで楽しくなる、必須の1冊となっています。

■特集 腕のいい設計事務所で修行しないかぎり死んでも身につかない
    上質ディテールの極意
 アプローチ・玄関
 ・庭の見せ方で外部から内部へと導く
 ・アプローチは機能を整理して効果的に演出する
 ・狭小敷地だからこそできる豊かな露地空間
 ・外観を小さく見せて、建物を風景に溶け込ませる方法
 ・格子の門扉で中庭と外部を緩やかにつなぐ ほか
 リビング・ダイニング・キッチン
 ・開口部の絞りで落ち着きをもたらす
 ・低い天井を点在させて空間にメリハリをつくる
 ・2階の軒内を内部に取り込んだ開放的な半地下空間
 ・空調機は隠しながら効率とメンテナンスを両立させる
 ・トップライトは壁面のそばに設けて、壁に光を拡散させる ほか
 諸室
 ・発色の美しさを意識する
 ・限られた面積でも広がりを感じさせる方法
 ・スリット状の開口部で風景を切り取り、強い印象を与える
 ・水平・垂直方向に視線の抜けをつくり広がりを確保する
 ・障子を上吊りして部材を細くするほか
 洗面室・浴室
 ・洗面台の収納は高さを抑える
 ・開放的で上質な洗面室のつくり方
 ・洗面台の使いやすさは天板の高さと足置きスペースで決まる
 ・洗面家具に重厚感を出す方法
 ・入浴中の視界に何が映るかが重要 ほか
 階段・廊下
 ・視覚的効果で心理的負担を軽減
 ・階段の役割を変える2つの設計手法
 ・階段は素材の種類を限定して陰影を際立たせる
 ・無駄な線をそぎ落とした螺旋階段
 ・飾り棚は目線より下に ほか

・執筆者
 城戸崎博孝/黒崎敏/原田麻魚+原田真宏
 彦根アンドレア/布施茂/堀部安嗣
 八島正年+八島夕子/山中祐一郎/横田典雄

« シャケ弁->サーモントラウト弁? | トップページ | ダウン中 »

CD&本 購入の記録メモ」カテゴリの記事

  • (2024.11.20)
  • (2024.11.12)
  • (2024.10.22)
  • (2024.10.10)
  • (2024.09.22)

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« シャケ弁->サーモントラウト弁? | トップページ | ダウン中 »