本
建築知識 4月号
特集は 一級建築士のハローワーク
■特集 一級建築士のハローワーク ・1 お金の知識 人生設計 迫られるライフプランの見直し 社会保障 不足する社会保障費は自分で準備する 老後資金 待ち受ける退職後の赤字。その補填法 教育費 1千万円以上する教育資金のつくり方 税金 利益300万円が、法人成りの分かれ道・2 領域の拡大
建築士の職能を解剖する
設計者の「副業」はどこまで許されるのか?
特殊建築物定期報告調査/耐震診断士/住宅性能評価員
住宅瑕疵担保保険員/住宅性能評価申請サポート
建築訴訟の調停委員など/省エネ法建築物調査員
資格学校講師/セミナー講師/CGパース製作
トレース製作/模型製作/内覧会同行者
建築写真家/イラストレーター/ECビジネス
セルフビルドインストラクター/建築系派遣社員
建築系派遣業者/転職事情
確認検査員・補助員への転職/公務員への転職
広報・海外PR会社への転職・3 経営のヒント
受注につながる自社サイトの改良ポイント
地場に根ざして仕事を得るには?
チェーン店からの設計依頼を途切れさせない
ニッチ市場で派生事業を展開する
設計事務所併設の飲食店のPR効果は絶大
いつかはやりたいプロダクト住宅の開発
普通の設計者も海外で設計する時代が来た
韓国に進出する建築士事務所が増加中・コラム
受給開始年齢で変わる、年金の「損得」
50歳を過ぎてハウスメーカーに採用された一級建築士の履歴書
人脈に頼らなくても大学教授になれる方法
中国では「契約金」「着手金」なしに仕事をしないこと
韓国では「都市型生活住宅」に商機あり?
■検証 福島第一原発4号機の耐震性は十分か
■連載
・トップが語る「第9回」
これからの建築これからの人材
岸隆司(総合資格)×関戸博高(スターツCAM)
・読者の平均「第4回」
1年間に手掛けた改修工事の件数は?
・明るい匿名座談会「第4回」
地方に事務所を開いてみたら
・独立1年性のお悩み相談「第4回」
二級建築士のまま独立しても大丈夫?
事務所の共同経営をもちかけられた
・経済誌が書かない!?お金のはなし「第4回」
防火サッシが超高級品になる日
・木構造の解体新書「第4回」
開口部を縦長にするならば
・パソコンアレルギーの処方箋「第3回」
クラウドを使うのはなんだか不安です
« 高松宮記念 結果 | トップページ | 満開とか »
« 高松宮記念 結果 | トップページ | 満開とか »
コメント