« 2月も・・・ | トップページ | CPUファン »
ソニーがPDAの CLIEから撤退するとか・・・・
どうせなら 携帯ゲーム機 PSP にPDA機能をもたせば
大ヒットするかも(^^;
えええー! じゃPalmはあと何が残るんですかー。早く携帯電話と統合してグラフィティ入力でメール打てるようにして欲しい…。
投稿: 卯 | 2005.03.01 23:12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0222/sony.htm
どうなるんでしょうね
投稿: だいおー | 2005.03.02 05:56
こんにちは。 個人的でいいかげんな情報ですが、携帯電話とPDAの融合は中国が進んでいる感じ。 中国の広告や携帯電話販売店は、これをメインにしています。空港の待合室では、ビジネスマンが携帯電話をPDA代わりに使っている中国の人が目立ちます。 携帯電話とPDAの融合は私も期待しているのですがどうも日本はパッとしません。東南アジア・アメリカ・ヨーロッパも使っている人を見ませんでした。アメリカでは携帯電話ショップを数軒見ましたが売っていませんでした。中国ではモトローラやノキアの携帯電話&PDAがあった記憶があるのですが・・・・
投稿: 5269 | 2005.03.04 20:44
ごめんなさい。 ダブっちゃいました。 移動中に操作してまして、送信途中にトンネルに入り、エラーとなったので再送信してしまいました。
投稿: 5269 | 2005.03.04 20:56
携帯とPDAの融合は私も期待しています 現在使用中の FOMA F901is がほぼPDA可してます (予定表・アドレス帳がOutlookと同期できる)
NOKIAのものが PDAに近いようですが・・・・ Vooderphon しか出てないかも
投稿: だいおー | 2005.03.04 21:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: PDA:
えええー! じゃPalmはあと何が残るんですかー。早く携帯電話と統合してグラフィティ入力でメール打てるようにして欲しい…。
投稿: 卯 | 2005.03.01 23:12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0222/sony.htm
どうなるんでしょうね
投稿: だいおー | 2005.03.02 05:56
こんにちは。
個人的でいいかげんな情報ですが、携帯電話とPDAの融合は中国が進んでいる感じ。
中国の広告や携帯電話販売店は、これをメインにしています。空港の待合室では、ビジネスマンが携帯電話をPDA代わりに使っている中国の人が目立ちます。
携帯電話とPDAの融合は私も期待しているのですがどうも日本はパッとしません。東南アジア・アメリカ・ヨーロッパも使っている人を見ませんでした。アメリカでは携帯電話ショップを数軒見ましたが売っていませんでした。中国ではモトローラやノキアの携帯電話&PDAがあった記憶があるのですが・・・・
投稿: 5269 | 2005.03.04 20:44
ごめんなさい。
ダブっちゃいました。
移動中に操作してまして、送信途中にトンネルに入り、エラーとなったので再送信してしまいました。
投稿: 5269 | 2005.03.04 20:56
携帯とPDAの融合は私も期待しています
現在使用中の FOMA F901is がほぼPDA可してます
(予定表・アドレス帳がOutlookと同期できる)
NOKIAのものが PDAに近いようですが・・・・
Vooderphon しか出てないかも
投稿: だいおー | 2005.03.04 21:56