Firefox
Firefoxを使用していて違和感があるなと思ってたら・・・
表示が明朝がデフォルトになっているのですね
表示を変更して やっと落ち着きました
メニューの[ツール][オプション] 般パネルで「フォントと色」ボタンをクリック
「フォントと色」ダイアログで言語で「日本語」を選択、Proportional で
Sans Serif を選択し OK をクリックでゴシックで表示されます
また 全体的に文字サイズが大きい/小さいと感じたらフォントサイズも
指定でき細々と調整できそうです
« もう こんなのが・・・ | トップページ | ジパング »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/997/2661226
この記事へのトラックバック一覧です: Firefox:
もじら系。ここ半年で成熟度が増してきて、安心して試せるようになりましたよね。
で、もう一本もじら系と言えばNvuというのがあります。これはwebページエディタなんですが、フリーでワープロ感覚・最低限のプロジェクト管理可能・ソース余り改編されない(WORDとか厳しいですよね)と、なかなか有望。
Nvu(エヌビュー)を使ってみよう
http://nvu.cc/">http://nvu.cc/">http://nvu.cc/
ここの日本語情報が一番お奨め。
建築士会等、お金をかけることに抵抗感がある場で、アプリを標準化するときには・・おそらく最強の選択肢。ご紹介しておきます。
投稿: 小水流 | 2005.01.23 08:01
Firefox Thunderbirdは使い始めてますがそれ以外はまだ試していません
ネスケ6時代のいやな思い出が^^;
投稿: だいおー | 2005.01.23 19:19
Nvu DLして試しました、もとよりネスケ派だもんで。MozillaComposerの単独版プロジェクトは無いのかと思っていたら、こんなところに居たのかLinspireってLindowsだよね。
編集画面の様子はComposerを継承してる、3.0Goldからの流れそのままかな。
もう少し使ってみます。
投稿: 秋天越 | 2005.01.23 19:54