2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

日記リンク

無料ブログはココログ

復活

部品が届いたので

これを
P_20230919_081842

青丸部にとりつけ
P_20230925_084037_20230925161701
これでしばらく延命


WHP11 プリメーラワゴン

前回車検から300kmしか走ってない(^^;

久々に

P_20230923_111143
生で観戦

ワールドカップみてると・・・・
やっぱり・・・・

でも将来 出る子もいるかもね

秋分の日

なんかクルマが少ないなと思ったら

今日は祭日だった


現場に行ってから 気が付いた・・・


病んでる?

曜日の感覚がないw

バッテリー あがり 2

運転席の床に
P_20230919_081538
運転席のブレーキ付近にこういうのがあれば

ブレーキランプが付きっぱなしで  バッテリー あがり ます

日産あるあるでもなく トヨタでもマツダでもあるみたい
P_20230919_082426_
青丸部がとれてます

おそらく
左は 離れたときに ブレーキランプオフ
右は くっついたときに ブレーキランプオフ
になるスイッチみたい

やっぱり

Yama_meron_r
見事に消えた

あぁ お気に入りだったのに・・・・

建築知識 2023 10月号
Ken202310
特集は
和風住宅全木・S・RC [外装材]完全マニュアル

豊豊富な図やイラスト、写真で外装材を徹底解説!
「木・S・RC [外装材]完全マニュアル」

建物のデザインにおいて、仕上げ材の選び方や納まりの検討は経験が必要な難所のひとつ。
なかでも外装材は、意匠はもちろん性能の確保も重要です。

そこで本特集では、
・コスト、経年変化など各外装材の特徴
・下地構成や工法などにおける施工上のポイント
・防水や防火・防汚など、性能を考慮した納まり
・意匠性が高まる設計手法
などを材料別に徹底解剖!

対象となる材料は「木材/窯業系サイディング/タイル/石材/金属/コンクリート/ALC板/押出成形セメント板(ECP)/ガラス/左官」と主要なものは網羅。

また、取り上げる建物の構造は木・S・RC造、規模は住宅~中・大規模と幅広く設定しました。

外装材を基礎からおさらいするにはもってこいの1冊です!

靴修理

P_20230918_104042

失敗かなぁ 今回

もう少し盛らねば

今日のGoogle

Googole20230918
敬老の日 2023

イングランドの

後半初めのトライは

ノッコンぽく見えたけど・・・・・・・

それまで いい感じだったけど

見るのが冷めたので 寝ちゃった

そういえば

SHADE 3DもあるVer8だったかな?

メインマシン更新時にインストールさえしてないw

3Dマイホームデザイナー Proも・・・インストールさえしてないw





時間ができたら使えるようにしたいな ホント

«整理してたら